2018-10-01 17:40:00
副業初心者が始めからがっつりと稼ぐことは難しいですが、「もっと報酬の高い副業がしたい!」と考えている方は、最初にスキルを身につけることをおすすめします。
具体的には、現在需要の高いエンジニア・WEBデザイナー領域のスキルを身につければ、より報酬の高い副業ができるようになるでしょう。
◆危険で悪質な副業アプリ・サイトは「過大広告」や「不透明さ」がある
危険で悪質な副業アプリ・サイトを利用してしまうと、お金はもちろん、人間関係や将来のキャリアに響く問題が起きてしまうかもしれません。
利用すべきでない副業サイトにある「過大広告」や「不透明さ」に、違和感を感じ取る必要があります。
【情報が曖昧なアプリ・サイトは危険】
副業に関する記載情報が少なすぎるアプリ・サイトにも注意が必要です。
「何をするのか」「どうやってするのか」が具体的に説明されておらず、曖昧な表現で書かれていることがあります。
最終的に、ワンクリックだけで悪質なウイルスを貰ってしまう可能性もあります。気をつけましょう。
【運営会社が不透明なサイトは危険】
運営会社のリンクがなかった場合は、詐欺である可能性が高いです。
リンクがある場合でも、
「会社の住所」
「代表者や社員の情報」
「資本金」
「サービス内容」
などの記載が明確でない場合は、利用してはいけません。
【最初に高額な料金がかかるアプリ・サイトは危険】
「入会金・登録料、いまならたったの10万円!!」
「たった20万の教材で副業で生かせる資格が取れる!!」
等の売り文句には要注意です。
高額を提示されながらも、今やらなきゃ損だと訴えられると、思わず気持が流されてしまう方もいるでしょう。
こういった過剰な売り文句が書いてあるサイトは絶対に利用してはいけません。
【最低換金率が高すぎるアプリ・サイトは危険】
現金に交換するまでに「異常なほど労力を費やす必要がある」アプリ・サイトは、悪質です。
高いハードルを設けるのは、利用者にできるだけお金を支払わない仕組みをつくっているのです。
安心でできる副業サイトは、利用者が自身の仕事に対して納得できる対価をしっかりと受け取れます。
この点も注意しておきましょう。
◆危険で悪質な副業アプリ・サイトを見極める方法は「徹底したリサーチ」
「高すぎる!」
「よくわからない!」
「楽すぎる!」
「難しぎる!」
など、一般消費者の視点で少しでも違和感を感じたのなら、それは悪質なサイトの可能性が高いです。
そこで、そのサービスの「リサーチ」を徹底するようにしましょう。有効な方法は、
「(サービス名) 評価」
「(サービス名) 口コミ」
「(サービス名) 危険」
と、Google検索をしてみましょう。
複数ページ、最低でも2~3ページチェックすれば、そのアプリ・サイトの危険性はすぐに把握できるはずです。
◆副業アプリ・サイトを始める前の事前準備
副業ブームではありますが、社会的にはまだまだ副業を受け入れる環境は十分に整っていません。
しっかりと事前に準備をしておかなければ、何かしらのリスクを追うことになるでしょう。
「全10項目の注意すべきこと」
「会社にバレないための対策」
「会社からの許可の重要性」
を順に解説していきます。
【副業初心者が最初に注意すべきこと】
いざ、気になった副業アプリ・サイトを利用して副業を始めようとしても、事前にやっておくべきことが気になる方も多いでしょう。
最初に確認しておきたい重要事項は、副業を始める際にやるべきこと・気をつけるべき注意点でわかりやすくまとめています。
少しでも懸念点がある方は、一度目を通しておきましょう。
【副業が会社にバレない対策は「収入タイプ」次第で変わる】
現在働いている会社で、副業がバレてしまう心配がある人もいるでしょう。
最初に副業がバレてしまうパターンを把握しておかないと、突然バレてしまい、会社から厳しい処分を下されるかもしれません。
少しでもバレる心配がある方は、『所得タイプ別』副業がバレない事前対策まとめをしっかりと確認しておきましょう。
【「会社の許可を取る」ことが副業を始める理想の方法】
会社の許可を取った上で、副業を始めるのが一番理想です。
会社への相談が第一優先なので、部署の上司や労務担当、人事や社長など、話しやすい人から相談してみましょう。
その際、「どんな副業」を「なぜ行うのか」、「どうやって行うのか」など、できるだけ具体的に詳細を伝えながら相談するのがポイントです。
会社が社員の副業を認めるメリット/デメリットを確認しておくと、「会社が副業をどう捉えているのか?」が把握しやすくなるので、一度目を通しておきましょう。